Finance

Finance

モメンタム銘柄が知りたいか?

モメンタム銘柄をしりたいか? 挑戦的なタイトルにしてみましたが、前記事でモメンタムファクターの優位性の再検証を行いました。 過去から現在まで、モメンタムが強い銘柄はリターン面で優位性があることを記事の中で述べています。ここでの...
Finance

個別株モメンタムファクターでアウトパフォームを狙え

ファクター投資入門 昨年読んだ投資の本の中で、自分のスタイル的に参考になるなあ、と思ったのが「ファクター投資入門」という本でした。「超合理的な株式投資を目指す」というキャッチフレーズには手抜きが大好きな人間にはそそるものがあります。...
Finance

2019年の振り返りと2020年のアセットアロケーション

結論から書くと特に投資の方針は変更せず、分散投資でリスクを抑えめにしつつレバレッジをかけて行こうと思います。2019年の特に印象に残ったことの振り返りと、2020年の方針をまとめます。 2019年の振り返り 2019年の自分のポートフォ...
スポンサーリンク
Finance

ファイナンス分析のWebアプリを作った話

モチベーション Webプログラムへの挑戦 データ分析系のプログラミングの勉強をしていることもあって、解析に関するプログラムは以前に比べてだいぶ得意になりました。ただ、Webで動いているようなアプリケーションはほとんど挑戦したことがなく、最...
Finance

ミネルヴィニのテクニカル指標の再現性を探る

株式トレード(基本と原則) 先日Kindle安売りセールのときに、マーク・ミネルヴィニの株式トレード(基本と原則)を買って読みました。いつもながら、自分はあまりトレードはやらないのですが、成長株投資やらテクニカル指標について実践的に...
Finance

都内のマンション価格の推移を2019年までのデータで見てみる

最近不動産市場は流動性がやや落ちてきているようですが、マンションの価格はどのように推移しているのでしょうか?以前都内のマンション価格調査をしていたときに利用していた解析スクリプトを掘り起こして、最近の中古不動産市場を分析してみることにしまし...
Finance

アセットアロケーションの最適化(ロバート・カーバー)

  本書はヘッジファンドに勤務していた著者がポートフォリオ構築について解説した書籍である。おそらく本書を書く際に大量のシミュレーションをしていたと思われるが、文書中には数式はほとんどなく、結果がまとめられて書いてあるので数字が苦手な人...
Book

貧乏人の経済学(Abhijit Banerjee)

本書の著者であるアビジット・バナジーは、2019年のノーベル経済学賞を受賞した。本書は貧困に関する様々な研究の結果をまとめ、人々がどうして貧困から抜け出せないのかについて論じている。おもに話の舞台は1日1ドル以下で暮らす人々が多い貧困国での...
Finance

70年代の相場は今後来るリセッションの教訓になるのか?

ある日、Portfolio Visualizerを使って、ポートフォリオの分析をしていた時に思ったんですが、このツールは非常に便利なんですが、シミュレーションができる期間が1979年からのものが多いんですよね。この期間のシミュレーションをす...
Finance

レバレッジの最適化〜ケリー基準を参考にしたリターンの分布を見てみる

先日レビューを書いたエドワードソープの本の中ではギャンブルや株式の投資に使うケリー基準についての記載がありましたが、twitterでもケリー基準の重要さをお聞きして、少しケリー基準について考えてみようと思いました。 hassさんのブログ記事...