drkernel

Finance

高金利時にレバレッジファンドが受ける影響を考察する(前編)

またまた、レバレッジETF関連の話題です。レバレッジETFとしてSPXL, EDC, TMFなどの分析を以前しました。レバレッジファンドのリターンは(大体)ベンチマークのETFから金利を引いたものという結果を得ました。気になるのは高金利...
Finance

レバレッジ毎の最適なポートフォリオ比率を検討する

レバレッジをかけると最適なポートフォリオ比率は変わるのか?   レバレッジETFの分析でもそうでしたが、レバレッジをかけるとその分だけ金利がかかります。金利の支払いをすれば当然リターンが押し下げられます。リスクはレバレッジに比例して上が...
Finance

一般NISAと積立NISAどちらがお得かを考える(後編)

実際に長期間運用した後のリターンは非課税によって変わるのか? 本記事では、シミュレーションを通して、一般NISAおよびつみたてNISAによる非課税の効果を測定していきます。 実際にシミュレーションしてみると非課税によって得する額は条...
スポンサーリンク
Finance

一般NISAと積立NISAどちらがお得かを考える(前編)

一般NISAと積立NISAについての基本的な知識 今更なのですが、一般NISAとつみたてNISAのどちらが良いのかを考えてみようと思います。NISAのことをご存じない方も多いかと思うのでまずはエッセンスの紹介から。(一般)NISA...
Life

ブログを移転しました

Wordpress、はじめました 前からはてなブログで細々と記事をアウトプットしていました。当初あまりアクセスのことを気にせずに、インプットを消化するという目的でEvernoteなどにメモったものをブログ用に編纂してアップし続けていました...
Book

素数に憑かれた人たち リーマン予想への挑戦(John-Derbyshire)

数学には未解決の問題がいくつも存在する。中でも有名なのはクレイ数学研究所が1つにつき100万ドルの懸賞金をかけたミレニアム懸賞問題だろう。本書がとりあげるのは、その中の一つ、リーマン予想だ。実はリーマン予想はその1世紀前ですら数学者...
Finance

レバレッジETFの乖離を詳しく見てみる(TMF編)

レバレッジドETFの価格変動についての考察もついに3つめまで来ました。前回まで、株式インデックスのレバレッジドETFである、SPXLやEDCの価格変動について見てきましたが、今回は長期債券ETFのレバレッジドETFである、TMFについて考察...
Finance

レバレッジETFの乖離を詳しく見てみる(EDC編)

レバレッジETFの価格変動 前回の記事でレバレッジETFであるSPXLの価格変動の乖離を見ることでレバレッジETFの価格変動がどのような要素に影響されているかがわかりました。前回の記事ではレバレッジETFは現物資産の変動の3倍で値動き...
Finance

レバレッジETFの乖離を詳しく見てみる(SPXL編)

レバレッジETFの構成銘柄 先進国株の分析 毎日の乖離がどの程度か? 月ごとの集計 年率換算するとどれほどのインパクトがあるものなのか? 結論 解析者用のRコード レバレッジ...
Book

メタ思考トレーニング(細谷 功)

メタ思考とは、一つ上の視点から客観的に見る思考のことである。メタ(meta)という言葉自体が抽象的な概念や高次的な概念を表すのに使われる言葉であり、metaphorとかmetaphysicalとか抽象的な言葉の接頭辞とし...